2015年6月28日日曜日

1合目から登る花の伊吹山

6月27日(土)【日帰り】
滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる
伊吹山地の主峰 伊吹山へ!なんと1合目から登ってきましたー (≧∇≦)/

下界は、晴れ間が見えていますが、山頂付近には何やら怪しい雲が・・・。
 
天気持ってくれればいいのになぁ 。。。。 
 
神社脇の可愛い案内板、めっけ~ ♪
 
 さあ!上野登山口から元気に出発です \(^o^)/
 
 
【ちょこっと豆知識】
伊吹山は昔から豪雪で知られ、1927年2月14日には、世界山岳気象観測史上
1位とされる積雪の世界記録である11.82mの積雪量が観測されました。
近年、積雪量は地球温暖化に伴い激減しているそうですが 。。。。
 
 明け方までの雨でかなり滑りやすく、
 
ドロドロ状態の登山道・・・。
 
でも色んな花がちらほらと(*^_^*)
 
 これ、何~~んだ!
 
正解は、ウツボグサの花が散った後。
 
 三合目、到着~。
 
かなり蒸し暑いです・・・。
 
髪の毛は汗でボトボト、落ち武者状態です (笑)
 
六合目避難小屋の中をちょっと見学。 
 
 とうとう雨が降り出してしまい・・・ (-_-;)
 
九合目はまだかな?と思ってたら、頂上に到着しちゃいましたー (^^♪
 
対山館さんで、まずは腹ごしらえ ♡
 
 山頂からの展望は無かったけれど、充実感でいっぱい!?
 
天気が良い日は、順番待ちになる日本武尊 (ヤマトタケルノミコト) も独占~ ♪
 
しかし風雨の為、山頂遊歩道の散策は断念・・・、早々に下山開始です。
 
バイバイ、伊吹~ (ー_ー)ノ
 
 三合目東屋
 
ちょっとしたハプニングもありましたが、みんなで協力!

えらいえらい (^-^)

  1合目あたりで雨は止んで、下界が見えてきました。
 
雨の中の花がとっても綺麗だった伊吹山 。。。。
 
世良昌子さん!また晴れた日にリベンジですよ~ (^_-)
 
勿論!ドーピング (アミノバイタル) OKです (笑) 
 
 雨風だったこともあって写真を撮る余裕もなく・・・、
 
お粗末ですみませ~ん (^_^;)
 


2015年6月25日木曜日

第11回『おはようハイキング2』

6月24日(水)【7:00~9:00】
アド企画「おはようハイキング2」八丈岩山 (はちじょうがんざん)
(標高173m) in 姫路市新在家
参加者12名、天候:晴れ
歩行時間:約2時間、アドポーツ集合・解散。

  過去最高の人数となり、またまた記録更新!!
 
皆さん、ありがとうございます m(__)m
 
いよいよ夏山シーズン到来ですね!
 
からだ作りや体調管理といった、今だからできる準備をしておく事も大事です。

 登山をするにあたり、常日頃の体調管理にも気を配りましょう!
 
よりよい体調管理の三要素は「食事」「適度な運動」「休養」です。 
 
① 食事は、栄養バランスがよい食事を、1日3食きちっと食べること。
 
また、食事と運動は相関関係にあります。平時では約2,000キロカロリーが
 
1日に必要なエネルギー量で、それを超えて摂取し、運動をしないと肥満になります。
 
こんなふうに 。。。。 
 
 なので② 適度な運動『おはようハイキング』を心がけてください (^_-)
 
③ 休養については、とくに登山前は意識してください。
 
疲れを残して山に入るとケガや病気の原因になりますし、
 
なにより余裕をもって山を楽しめなくなってしまいます。
 
次回のアド企画「おはようハイキング2」は、
2015年7月15日 (水) の開催予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております (_ _)
 

2015年6月23日火曜日

花の南八ヶ岳パノラマ縦走①

6月19日(金)~21日(日)【2泊3日】
諏訪湖の東南に南北に連なる八ヶ岳。主稜線が
長く (約30km) 、中央部の夏沢峠で2つに分け、
夏沢峠から北を北八ヶ岳、南を南八ヶ岳と呼びます。
今回は、その南八ヶ岳を縦走してきましたー (^o^)/

 赤岳山荘、美濃戸山荘を経て、柳川南沢から出発です。
 
しかし、あいにくの雨模様・・・・。
 
ホテイラン
 
はっと息をのむような美しさ 。。。。 
 
 ミツバオウレン
 
キバナノコマノツメ
 
シラビソ・オオシラビソ・コメツガが密生する亜高山帯を進みます。 
 
 本日の皆様は、雨に慣れた方々ばかり 。。。。(^。^;) ホッ
 
 イワカガミ
 
 ハリブキの子供たち~。
 
 カツラの葉っぱ
 
 こんな素敵な森の中を抜けていきます。
 
 セイタカスギゴケ
 
ミネザクラ、めっけ~ ヽ(*´∀`)ノ 
 
 今晩の宿 行者小屋、到着です ♪
 
さすが平日、貸切状態 (宿泊者6名) でした~ (= ̄▽ ̄=)V
  
ビール、日本酒、 。。。。至福のひととき (#^.^#)  
 
 もちろん!夕食後もコタツでまったり させていただきました~ ♪
 
  頭付きのエビフライのはずが・・・、またまたすみませ~ん (^_^;)
  
 
@ 花の南八ヶ岳パノラマ縦走②につづく。
 


花の南八ヶ岳パノラマ縦走②

2日目。5:30起床、6:00朝食、7:00出発。
 
 う~~ん・・・・むにゃむにゃ・・・・
 
気持ちの良い朝の始まりです (#^.^#)
 
シンプルですが、どれも美味しかったです ♪ 
 
朝もこんな感じで貸切です。 
 
 ここ行者小屋は、おでんとコタツの山小屋なんです ♡
 
( ̄ε ̄;|||・・・ 昨日は無かったけど・・・。
 
 阿弥陀岳がちょこんと顔を出す。
 
さあ!本日も元気にしゅっぱ~つ ヽ(*´∀`)ノ
 
 ウチワゴケの包膜
 
沢を渡って河原道を進むと赤岳へ向かう文三郎道と中岳道の分岐に出る。 
 
本日は分岐を右に進みます。
 
キバナノコマノツメ 
 
 ミヤマハンノキの雄花
 
 よっこらしょっと!
 
 ミネザクラと雪渓
 
 崩落した登山道を回避するように進みます。
 
ヒメイチゲ 
 
 中岳のコルに到着~。
 
ここにザックをデポ (放置) して、阿弥陀岳の往復です。
 
 クロユリ、めっけ~ ♪
 
 ハクサンイチゲ
 
 急峻な岩壁をしばらく三点支持でよじ登っていきます。
 
 イワベンケイ
 
 ツガザクラ
 
足元には浮石が多く、石を落とさないよう慎重に足を運びます。
 
阿弥陀岳、山頂到着です v( ̄Д ̄)v イエーーイ !! 
 
 御枡局三角点
 
「御枡局」は「御料局」のことを指し、皇室の所有地を管理する目的で
1885年に作られ、1908年には「帝室林野管理局」に改称されている。
つまりこの山頂は皇室所有だったらしい。 (о・。・о)ホホゥ...
 
また中岳のコルまで下ります。 
 
特に下りは要注意です!
 
 登山道の途中からダケカンバの林が見えます。
 
 キバナシャクナゲ
 
中岳、通過~。
 
 ミヤマシオガマ
 
イワウメ 
 
 お日様が出たり入ったり。
 
 振り返ると、歩いてきた中岳と阿弥陀岳が見えます。
 
 イワヒゲ
 
 中岳から赤岳への登りの途中で左から文三郎道と交わる所。
 
ちょっと一息です ♪
 
本日の頑張りどころ~ p(*^-^*)q がんばっ♪ 
 
 赤岳直下で権現岳への分岐と出合う。
 
赤岳はもうすぐです。
 
 チョウノスケソウ
 
 八ヶ岳 赤岳山頂、到着ですッ (^o^)ノ イエーイ!
 
 たくましい背中のあなたは誰~れ?
 
  山荘の中で、ランチタイム~ ♪
 
 昼食後、今晩の宿 赤岳天望荘を目指します。
 
ハクサンシャクナゲ 
 
 オヤマノエンドウ
 
夕食のバイキングとビール~ ♡ 
 
今日の空模様もちょっと怪しかったのですが、
なんとか雨にもあわず歩くことが出来ました~ (^^♪

 しかし、明日は☂予報・・・。
 
 
 @ 花の南八ヶ岳パノラマ縦走③につづく。